動画クリック↓
高橋工務店(株) 気密実験
本日は構造見学会前のお家で当社オリジナルの気密実験を行いました。
動画でおわかりのように空気を排出して、入るところがないので、少し窓を開けるだけで凄い勢いで空気が入ってくるのが分かります。
これは気密が高い証拠です。
皆様も耳にしたことがあるかと思いますがまさしく高気密・高断熱住宅です。
気密、断熱を高めることで魔法瓶のように保温性が高くなり、冬は暖かく夏は涼しい家づくりが可能となり快適なだけでなくエネルギーの消費を抑えることが出来ます。
同じエアコンでも消費電力が少ないので電気代などが変わってきます。
ただ、家は魔法瓶ではないので結露の防止など換気が大切ですが、気密の性能C値(隙間相当面積)が2以上(数字が小さい方が性能が高い)のお家になると、気密の測定が不能になることがあるだけでなく、目に見えない隙間から空気が入ってきているので、足下が冷えやすく計画換気(義務化されている)が計画通りに機能していない可能性があります。
私達のように家を造っている会社としては、高性能な機械設備で省エネを進めることも必要だと思いますが、機械は後から換えることも出来るのと機械で快適な家にはならないので、しっかりとした家づくりをしておくことが役割だと思っています。
本来、省エネをしようと思うと私達が昔々のような生活にもどり寒ければ重ね着をしたり、暖はいろりでとったりのようなエネルギーを使わない生活に戻るのが一番良いのかもしれません。
ただ、それには必ず『我慢』が付いてきます。
現在のような豊かで便利な生活に慣れきった私達にかなり難しいのかも知れません。
でも、車や家電製品のように日本人には世界でもトップレベルの技術で物をつくることが出来ます。
今の私達が継続してエネルギーを節約していくためには「快適な生活」が必要不可欠なのかも知れないですね・・・