カタログプレゼント
カタログ
プレゼント
家づくりカフェ
家づくり
カフェ
イベント情報
イベント
情報
よくある質問
よくある
質問
LINE
Instagram
高橋工務店 株式会社

ブログ

BLOG
ブログ
高橋工務店 こだわりの日々
ブログ
高橋工務店 こだわりの日々
ブログ
2021/02/19 スタッフブログ
結露を出しにくいお家にしたい ◇呉市 江田島市 注文住宅

こんにちは m(__)m

寒暖差の激しい季節です。

春のような陽気で、冬物を片付けようと思ったら雪が降ったり。

暖かくなるのはもう少し先かな。

冬の間、ずっと悩まされる『窓の結露』


外が寒いと、外と中の気温差も大きくなります。

窓ガラスは暖かい部屋と冷たい外の空気の両方と接する為

温度差が大きく、結露が最も起こりやすい場所と言えます。

空気が滞留しやすく、温度差が生じやすい押入れなども注意です。

結露の原因は、温度の変化と水蒸気の量とは密接に関係しています。

家の中では色々と水蒸気を発生させています。

たとえば…

 加湿器、ファンヒーター、調理中の湯気、お風呂の湯気など…

空気の中に水蒸気として含まれる事が出来る水分の量には

限界があります。(飽和水蒸気量)

また、この量は温度が下がるにつれて減少していく傾向にあります。

なので、空気がどんどん冷えて温度が下がった場合

限界量を超えて余ってしまった水蒸気は水滴となって現れてしまいます。。。

この水滴こそが、結露の正体です。

結露が発生すると、同時にカビも繁殖しています。

結露によるカビ被害は、窓カーテンや壁紙だけでなく

家全体に広がり、家族の健康被害を及ぼしている可能性があります。

お掃除もストレスですよね😰










冬に結露を発生させないためには、

どの部屋も温度差のない状態に保ち、
断熱性能の高い窓サッシを使用して窓の結露対策を行い、
適切な計画換気によって各部屋の用途に応じた、換気設計

が必要になります。
換気不足で結露が発生することもありますので換気も重要です!
高橋工務店も、断熱性能の高い複合サッシを採用し、
それぞれのお家の住まい方、環境によって
換気設計等の、ご計画&ご提案させて頂きます!
結露の発生を完全にゼロにする家づくりはなかなか難しいですが、
雨水のようにダラダラ流れるようなことは絶対ありません。
結露によるカビやダニ、家の腐れに悩まされることの無い住宅を造り、
長く住み続ける環境を整えて行きましょう(^^)/
ページ先頭へ
高橋工務店 株式会社
高橋工務店 株式会社
〒737-0936 広島県呉市焼山東3-4-13
TEL.0120-967-559
FAX.0823-34-1423
高橋工務店 株式会社
高橋工務店 株式会社
〒737-0936 広島県呉市焼山東3-4-13
TEL.0120-967-559
FAX.0823-34-1423
WEB相談会
資料請求
よくある質問
お問合せ
採用情報
TEL
イベント情報
お問合せ
ページトップへ