住宅省エネ2024キャンペーンの交付申請がはじまっています!!
子育てエコホーム支援事業
子育てエコホーム支援事業は、エネルギー価格などの物価高騰の影響を受けやすい子育て世帯・若者夫婦世帯による高い省エネ性能を有する新築住宅の取得や、住宅の省エネ改修等に対して支援することにより、子育て世帯・若者夫婦世帯等による省エネ投資の下支えを行い、2050年のカーボンニュートラルの実現を図る事業です。
つまり環境に配慮した、快適な家庭環境を作ることを目指し、子育て家庭を支援するための補助金制度になります。
リフォームについては、世帯の制限はありません。
~リフォームについて~
リフォーム工事の補助対象と補助額
子育て世帯・若者夫婦世帯だけでなく、リフォーム工事をする全世帯が補助対象となります。ただし、補助額は世帯の属性によって1戸当たりの上限が異なります。
リフォームの補助額上限は20万円/戸ですが、次の条件に当てはまる場合は、上限が引き上げられます。
●子育て世帯又は若者夫婦世帯 | ✔既存住宅を購入※1※2しリフォーム工事を行う場合※3 | 60万円 |
✔長期優良住宅の認定(増築・改築)を受ける場合※4 | 45万円 |
✔上記以外のリフォームを行う場合※4 | 30万円 |
●その他の世帯※5 | ✔長期優良住宅の認定(増築・改築)を受ける場合 | 30万円 |
✔上記以外のリフォームを行う場合 | 20万円 |
※1 売買契約額が100万円(税込)以上であることとします。
※2 令和5年11月2日(令和5年度経済対策閣議決定日)以降に売買契約を締結したものに限ります。
※3 自ら居住することを目的に購入する住宅について、売買契約締結から3ヶ月以内にリフォームの請負契約を締結する場合に限ります。
※4 自ら居住する住宅でリフォーム工事を行う場合に限ります。
※5 法人、組合管理を含みます。
条件によっては最大60万!の補助金という事になります。
このようなお悩みがある方は
「子育てエコホーム支援事業」を使ってオトクにリフォームできます。●開口部(窓・ドア)の断熱改修を検討している
●外壁、屋根・天井又は床の断熱改修を検討している
●エコ住宅設備のリフォームを検討している
工事区分 | 対象工事 |
必須工事 | ①開口部の断熱改修 ⇒ 内窓の取付など ②外壁、屋根・天井又は断熱改修 ⇒ 断熱材の施工など ③エコ住宅設備の設置 ⇒ 高断熱浴槽、節水型トイレ、節湯水栓の設置など |
その他工事 | ④子育て対応改修 ⇒ 食洗機、浴室換気乾燥暖房機の設置など ⑤防災性向上改修 ⇒ 防災ガラスへの交換など ⑥バリアフリー改修 ⇒ 段差改修、手すりの取り付けなど ⑦空気清浄機能・換気機能付きエアコン設置 ⑧リフォーム瑕疵保険等への加入 |
①~③の高断熱化、省エネルギー、節水につながる工事が必須となっていることがわかります。
■交付申請について
交付申請が可能になったのは2024年3月中下旬からです。
2024年12月31日まで期間がありますが、予算上限に達した時点で終了となります。
ちなみに昨年の「こどもエコすまい支援事業」は、2023年9月で100%に達しておりますので、
今年も早めに終了する可能性が高いです。早めの行動が大切です。
現在リフォーム工事が進んでいるお客様へ
補助金のご案内をし、申請の準備をしております。
トイレとキッチン設備のレンジフード、食洗機と
浴室暖房の設置に対して、
補助金が出る予定です。
工事完了後、速やかに申請を行いたいとおもいます!!
注文住宅を呉・東広島・広島・江田島で建てるなら高橋工務店へご相談ください♪